ブログ

毒を吐きます・・・

投稿日:

先週はドイツで開催された板金の展示会に行ってきました。欧米の板金業は

日本の5年?10年?先を行っています。理由は日本は個人芸を大切にする。

海外は社員が転職を繰り返すので、誰にでも作れる化を目指すので、自動化が

進んでいます。

それはそれで・・・

帰りにパリに寄ったのですが、日本人が本当に少ない。見当たらない。昔は

何処を見ても日本人ばかりだったのに。海外での日本の存在感がドンドンと

小さくなっています。所得が上がらない上に円安・・・。これでは海外に

出れません。どうしてこんな国になってしまったのだろう・・。

日本は企業の倒産少ないです。ダメダメ企業でも政府が助成金等で支援。

ダメ企業は淘汰されるべき。護送船団方式でダメ企業を残すから社員の

所得も上がらない。

そして銀行も悪い。全てを経営者の個人保証を基本とした融資をする。

これでは新興企業が出てこない。

ダメ企業が残り、新興企業が出てこない。これでは衰退するばかり。

企業も新陳代謝が大切。

助成金は本当に頑張っている企業に出す位で良しとすべき。

最低賃金をもっと政府が厳しく指導して上昇させるべき。そして物価も

上昇させる。賃金を上げられない企業は淘汰されるべき。

今は「茹でカエル」になるより、厳しい現実を直視すべきと思います。

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

SNS始めました

ものづくりファンや弊社のファンを増加させるためにSNSを開始しました。 Instagaram https://www.instagram.com/ohkuma_sheetmetal_japan/ &n …

no image

ちょっと楽しくなってきた・・

最近は少し落ち込んでいました。何と言っても生産が安定しない事。 設定数量より大激増した製品が有ったり、生産が急に停まったりで バタバタ・・・ その結果、品質が全く安定しない。 そんな中、新工場が完成し …

no image

今年を振り返り

今年も今日で終わります。 今年はコロナで始まりコロナで終わった気がします。売り上げは大幅な減収。一時は どうなるかと心配しました。 そんな中で良い事も有りました。それは私が国内にずっと居た事。今まで国 …

no image

久しぶりにタイ出張

2年数か月ぶりの海外出張でタイ工場を訪問して来ました。久しぶりの 長距離移動は疲れました。。。 タイ工場は・・・ちょいと活気が無かったかな。でも久しぶりに色々な メンバーと会えて良かったです。 そして …

no image

一期一会 そして社員に感謝

昨日は新しいお客様になられるかもしれない会社の方々が来社されました。 このお客様とのきっかけは、ある展示会。弊社の社員達は展示会に 行きます。そして相手方が売り込みをしている展示会にも係わらず、逆に …