ずっと書き込みを忘れていた?おざなりにしていました。
ごめんなさい。
今更ですが、今年の経営者としての目標を書き込みます。それは社員の
処遇の改善です。
休暇を増やしたい、家族手当も見直したい、収入も増やしたい。
しかし、その為には原資も必要だし、する事は山のように存在します。
生産も上がるのか、下がるのか良く分かりません。客先によって言われる
事がバラバラ過ぎて。
先ずは内部要因を確実に改善したいと思います。
投稿日:
ずっと書き込みを忘れていた?おざなりにしていました。
ごめんなさい。
今更ですが、今年の経営者としての目標を書き込みます。それは社員の
処遇の改善です。
休暇を増やしたい、家族手当も見直したい、収入も増やしたい。
しかし、その為には原資も必要だし、する事は山のように存在します。
生産も上がるのか、下がるのか良く分かりません。客先によって言われる
事がバラバラ過ぎて。
先ずは内部要因を確実に改善したいと思います。
執筆者:ohkuma-seisaku
関連記事
先週から色々と大きな波が襲って来ました。詳細は書けませんが、かなりの大ピンチでした。 最終的には私自身がお客様と相談し対応をしました。その為に社員や協力メーカーの皆さんも 多岐にわたり協力をしてくれま …
当社はこの4月から組織を大幅に改善しました。会社ってやっぱり若手が元気が無いとダメです。よく中間管理職って表現を使いますが、私は中心管理職であるべきと思います。能力の違いは有っても管理職が色々な輪の中 …
昨日は久しぶりに目頭が熱くなりました。理由は北京オリンピックに 男女混合に。高梨沙羅さんが1回目のジャンプで失格になってしまい ましたが2回目も飛びました。 素晴らしい精神力だと思います。今まで死ぬほ …
今日の日刊工業新聞にトヨタがこの不況下に一時帰休を取らずに「今こそ改善活動をする!」との記事が出ていました。 先週の私のブログでも書きましたが同じ考え。今日も本当は帰休予定でしたが、出勤にして改善活動 …