ブログ

社長の器・・

投稿日:

先日面白い話を聞きました。

私も以前から「社長の器以上に会社は大きくならない」との表現は聞いたことが

有りました。弊社はどうなのか??と思ったりもします。

今回はある会社の話で「そこの会社は優秀な社員が多いのに、会社としての組織が

良くない。一番の理由が社長が見た目ばかりを気にして実を伴った仕事をしていない。

特に社員との会話が無くて、ガン状態だと。まさに『トップ癌』との事」

思わず「うまいねぇ~~」と言っていましたが、さてさて当社はどうなのだろう??

トップ癌にならない様に気を付けます。

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

賞与支給に思う事

本日は冬季賞与の支給日です。経営状況は夏季賞与支給時よりも厳しくなっていますが 平均値では増額しました。理由は明確で生活の為です。 時間外労働が減り社員は給料が減っています。中小企業は時間外労働が有っ …

no image

悩めるおじさん・・・

明けましておめでとうございます。 昨年12月よりある事で悩んでいます。 詳細はここでは書けませんが、大きな勝負に出るか・出ないか・・・。 私は若ければ気にしないで突破を目論みますが、私も今年で還暦。既 …

no image

やっぱり3現主義かな・・・

最近の弊社は「塗装が強い板金屋」から「板金に強い塗装屋」に変わった気が します。11月位からも新しい塗装のお仕事が入りそうです。でも、場所が厳しい。 新しく購入する工場を活用するしかないか。。。と、思 …

no image

栃木地区5S活動発表会(整頓編)

本日は栃木地区(大熊製作所・栃木工場&OTP)で5S活動活動の発表会が開催されました。 今回のテーマは「整頓」に関して。去年の半ばからコンサルティングを入れて5S活動を 行っているが確かに会社の中の風 …

no image

不信感を信頼に

先週から色々と大きな波が襲って来ました。詳細は書けませんが、かなりの大ピンチでした。 最終的には私自身がお客様と相談し対応をしました。その為に社員や協力メーカーの皆さんも 多岐にわたり協力をしてくれま …