ブログ

死ぬかと思った・・・・・

投稿日:

先月半ばに新型コロナウィルスのデルタ株に感染をしてしまいました。

私は喘息の基礎疾患持ちなので注意をしていたのですが、色々な方々から

「誕生パ~ティ~でもしちゃったりしていない?」等々言われました。21日に

感染が判明したのですが20日が誕生日だったので・・・・・

喘息持ちの影響で肺炎が悪化し、普通の治療では治らず重症化してしまいました。

人工呼吸器で約2w間生活をしていたのですが、全身麻酔で機械に繋がれていた

だけですので、当然ですが何も覚えていません。オリンピックも知らない内に

終わっていました。

人工呼吸器を取り付ける時に先生から「30%の可能性で駄目かも。。。。。」と

言われた時は流石に焦りました。

やはり、健康が一番!本当に死ぬかと思いました。昨日退院し出勤していますが、

仕事の出来る事を幸せに感じています。

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

栃木地区5S活動発表会(整頓編)

本日は栃木地区(大熊製作所・栃木工場&OTP)で5S活動活動の発表会が開催されました。 今回のテーマは「整頓」に関して。去年の半ばからコンサルティングを入れて5S活動を 行っているが確かに会社の中の風 …

no image

本日よりブログ始めます。

今まで書きたい事が色々と有りましたが、ゆっくりと書き始めたいと思います。 目標は1回/週でしょうか?そんなに話題が無いかな・・・

no image

波瀾万丈・・・

明けましてお明けましておめでとうございます。 年明け早々から波瀾万丈気味。生産は半導体の影響でガタガタ。通常の 半分もない状況。今月が底らしいが先が見えない・・・。 前回のブログで書いた新しい仕事も座 …

no image

大した女・・

最初に書きますが、題名の「大した女」の女とは差別した表現と捉えないで下さい。 尊敬の念を持った表現として捉えて下さい。 当社の子会社にカチオン塗装を行っているOTP(http://www.otp-oh …

no image

毒を吐きます・・・

先週はドイツで開催された板金の展示会に行ってきました。欧米の板金業は 日本の5年?10年?先を行っています。理由は日本は個人芸を大切にする。 海外は社員が転職を繰り返すので、誰にでも作れる化を目指すの …