ブログ

蟻とキリギリス

投稿日:

当社も新型コロナウィルスの影響で大減産中。更には社員が交代で休業を行い、雇用調整助成金を取る事になりそうです。

社員の中には単に「休みが増えるんだ!」と思っている方も存在するらしい。私も若くて独身の時だったら同じように思ったかもしれない。

そこで、多くの社員に本日「蟻とキリギリス」との件名のメールを発信しました。私の願望としては休業を取るよりも暇な時間は改善活動を行いたい。品質向上・生産性向上・安全性向上・労働環境改善等々・・・なんでも良いので取り組みたい。それがこの混乱が収まった時の競争力になると信じるからです。

先週から「蟻のキリギリスの蟻になるぞ!」といたる所で言っています。

この「厳しい時代」を「チャンスの時代」と捉えられるかで自ずと将来は未来は変わると思います。

私はチャンス到来!と捉えています。

-ブログ

執筆者:


  1. H.S より:

    はじめまして、川口で機械加工をしている者です。川口の機械加工工場のHPを色々見ていたら気になったのでコメントを入れさせて頂きました。
    コロナウイルスでどこも売上激減ですよね、言われた様にこれをのんびり過ごすのか、改善活動にするのかで、景気回復して来た時に大きな差が生まれますよね。
    改善活動はやはり品質の改善活動だと思います、品質は工程内で作り込むの理念から品質が良くなると作業効率UP 不良代替を作らない 間接部門の無駄な動きが減る 一番はお客様の信頼性が上がる 色々ありすぎます。いい事がいっぱいあるのに従業員の皆んなは中々分かってくれないですよね。
    愚痴になっちゃいましたね。
    ピンチをチャンスに変えて明日も頑張りましょう。

    • ohkuma-seisaku より:

      H.S様
      コメントありがとうございます。
      作業員は中々分ってくれない・・・。その気持ちわかります。でも、その半面で、分って貰うために社員と話す事も私は楽しいです。
      どちらにしてもボトムアップでの改善を続けたいと思います。

H.S へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

品質問題・・・

品質問題が出てしまった。 ご迷惑をお掛けしてしまったお客様には、本当にお詫びの言葉しか出ない。 品質問題は、企業内で発生している問題点が顕在化した瞬間でもある。 真摯に取り組まなければならない。これを …

no image

あっぱれ!

昨日は久しぶりに目頭が熱くなりました。理由は北京オリンピックに 男女混合に。高梨沙羅さんが1回目のジャンプで失格になってしまい ましたが2回目も飛びました。 素晴らしい精神力だと思います。今まで死ぬほ …

no image

サッカーワールドカップを観て・・・

サッカーの事は良く分かりませんが、私は感動した。 国民が一緒になって久しぶりに元気になった気がする。 諦めない事の大切さ。だってライン上に1㎜だけ残ったのですよ。それを 活かして得点にするなんて。 本 …

no image

おじさんには良く分からんが・・

お客さんが競合メーカーと経営統合をすると昨日発表した。少しは予想していたが 本当に実現するとは・・・。 他のお客様でも協力メーカーの選択をする動きが出ている。 また最近は全く取引の無いお客様からも引き …

no image

やっぱり日頃の行い?

昨日、1回目のワクチン接種をしてきました。感染経験者が接種すると副反応が 強く出るとか、出ないとか・・・・ 通常は若い方が強い副反応で、私の様な年代では少し弱まるとか。でも、 同年代でも多くの方が副反 …