ブログ

海外視察会を久しぶりに実施

投稿日:

コロナ前は日本の社員を海外拠点に視察に出張をさせていました。

現地にとっても良い刺激になりますし、当社の社員にとっても兄弟工場の視察は

勉強になります。

今月から1グループ当たり4名程度で3グループを派遣予定。4グループかも。

今回の視察では若手に見学させたい内容が盛り沢山。各拠点が切磋琢磨して

くれれば御の字です。

何か一つで良いから持ち帰って来て欲しい。そして活かして欲しい。更に

現地では私が必ず同行し、食事もします。日頃は話す事の少ないメンバーとも

色々と話をしたい。そして、これが楽しくて・・・

写真はインドネシアでの改善活動発表会・第二工場の写真です。

「中古でも良いから第二工場を3か月間で立ち上げろ!」私の我が儘に良くぞ

対応してくれました。立派な工場が出来ました。

社員達に感謝!

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

一時帰休は中止

今月の製造の一時帰休は中止になりそうです。 生産がヒマヒマなのですが、改善までは手が廻っていない状況。将来はもっと生産が落ちるだろうからその時に改善をすれば良いのかもしれませんが「鉄は熱い内に打て!」 …

no image

苦しい状況ですが・・・

今回のコロナ禍は社長歴30年の私も初めての経験。仕事量が戻りません。 社員も時間外労働規制が既に半年間を経過。残業代が発生しないと生活は苦しくなるばかり。 今月から改善活動を目的とした残業を行わせる事 …

no image

批判・・・・

最近、嫌な事が有った。 友人が「コロナは捏造・ウィルスは存在しない・マスクをする事に反対!」とずっとSNS上で騒いでいるので 「ウィルスの有無やコロナ対策はどう思うが自由だと思うが、マスクをしないと他 …

no image

鳥になった気がする・・・

最近、物忘れが酷くなった気がする。歳のせいだと言えばそれまでだが、 直ぐに忘れてしまう。特に人の名前を忘れてしまう。 鳥は3歩歩くと物事を忘れると言うが、全く一緒・・・。 東洋医学では身体で悪い所が有 …

no image

実る稲穂を見て思う事

栃木工場に向かう道路の両脇は田んぼです。ちょうど刈り取り前の状態です。 いつも祖母に教えられた言葉が思い出されます。 ★実ほどに頭を垂れる稲穂かな ★勝って兜の緒を締めろ この2つです。今の私はどうな …