栃木工場の近隣に技能実習生用の寮が完成!26人が入れます。そして
他社さんでは一部屋に複数人が入るのですが、今回の寮は一人部屋に
しました。快適に過ごして欲しいと願っています。来月から稼働開始!
製造業は人手不足が続いています。これで人手不足は少しは解消出来そう。
これを機にバンバンと生産量を上げていく予定。
そして板金業では珍しい二直化を目指します。最近の設備投資は異常に
高額なので、機械を少しでも長時間稼働させて償却期間を短くしないと!
投稿日:
栃木工場の近隣に技能実習生用の寮が完成!26人が入れます。そして
他社さんでは一部屋に複数人が入るのですが、今回の寮は一人部屋に
しました。快適に過ごして欲しいと願っています。来月から稼働開始!
製造業は人手不足が続いています。これで人手不足は少しは解消出来そう。
これを機にバンバンと生産量を上げていく予定。
そして板金業では珍しい二直化を目指します。最近の設備投資は異常に
高額なので、機械を少しでも長時間稼働させて償却期間を短くしないと!
執筆者:ohkuma-seisaku
関連記事
購入する設備の打ち合わせでスイスに行ってきました。これは私の勘ですが 日本の板金業は欧米より5年以上遅れています。海外ではジョブホッピングが 当然ですので、誰が作っても同じモノづくりが出来る様に自動化 …
先月はタイ工場に。今月はインドネシア工場を2年3ヶ月ぶり位に訪問。 ま~色々と問題は抱えていますが、成長してくれていました。そして今後の 話を多く聞けました。 タイ工場は今まではあまり製造していなかっ …
新年が明けてから激動の日々。 4月から生産開始だった製品群が半年以上の遅れ&設計変更で部品が消滅。死ぬほど準備 したのに・・・。 大きな協力メーカーがコロナの影響で生産停止。全てを社内で挽回しないと拙 …
ネットによると「貧にして楽しむ」とは。。。 「貧しくても学問や正しい道などに楽しみを見出して生活をすることができる」という 前向きなことわざです。 よって「貧しいと頭の働きが鈍くなる」という意味の 「 …