ブログ

工場見学が多数です。

投稿日:

昨日もお客様である自動車メーカーの工場長が栃木工場に来社をされました。

先週は別の自動車メーカーの設計関係者が13名ほど来社されました。中には

インドから来られた方々もいらっしゃいました。

昨日、来られたお客様から「迷惑でなければ部下にも見学をさせたい」との

ご連絡を頂きました。本当に大歓迎です。私達もお客様にお見せする事で

自己研鑽にもなりますし、色々な意見交換をしたいです。そして、良いものづくり

に繋げたい。

私達はお客様から言われた事をそのまま行動する癖が有ります。これではだめです。

良いものづくりにはお客様にも理解をして頂きながら、私達の要望をお伝えする事

これが大切です!

無理なものづくりは良い結果をうみません。品質の悪化、高い単価等に繋がります。

これからも多くのお客様と意見交換をしつつ、良い工場にしたいと思います。

 

ものづくり好きなオヤジより。

 

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

勘弁して!&お祭り騒ぎ

本日も初めてお会いしたお客様に「社長のブログを読んでいます」 と言われてしまった。恥ずかしいから勘弁して欲しい!読んでいても 読んでいないフリをして欲しいかな。カッコ良い事しか書けなくなって しまう。 …

no image

気合です。そして反省。

先日来このブログでも書いている大きな受注に関して大きな変化が発生しました。 簡単に書くと更に付加価値が大きくなる仕事に変貌しました。本当にこれから 一年間は気合しか有りません。工場の大規模な増築。寮の …

no image

泣けてくる・・・

先週金曜日の夕方にメインの客先から緊急&大幅な大減産の連絡が入った。 減産幅は▲50%以上。原因は半導体不足との事。午前中までは12月の増産 に備えて休日出勤する云々の話をしていたのに。 最近はこんな …

no image

中堅社員との語る会

先週金曜日に初めて「OHKUMAの将来を語る会」を開催しました。 OHKUMAとはグループ全体の総称です。先の見えにくい時代に、自分たちが 何をすべきかを話し合いました。私からは会社の現況や経営状態を …

no image

インドネシア分工場に関して

先週もインドネシアを訪問してきました。かなり忙しい。今年の4月からほぼ毎月 訪問をしている。生産増強の為に工場を新築する話が進んでいましたが、急遽方針 転向を指示!「今ある仕事を逃すな!直ぐに工場を稼 …