最近のタイ工場の改善の速度には長年社長をしている私も驚きます。
先週はタイ工場をインドネシア工場メンバーが訪問して意見交換会。
3月には逆の意見交換会を実施しました。
これが想定以上の盛り上り。私は両工場の縁の下でチョロチョロしている
程度ですが、この様な盛り上がりが本当に嬉しい。そして両拠点とも
多くの仕事が入っています。そして日本も負けずに頑張って欲しい。
写真は両拠点メンバーが熱い議論を交わしている風景。
投稿日:
最近のタイ工場の改善の速度には長年社長をしている私も驚きます。
先週はタイ工場をインドネシア工場メンバーが訪問して意見交換会。
3月には逆の意見交換会を実施しました。
これが想定以上の盛り上り。私は両工場の縁の下でチョロチョロしている
程度ですが、この様な盛り上がりが本当に嬉しい。そして両拠点とも
多くの仕事が入っています。そして日本も負けずに頑張って欲しい。
写真は両拠点メンバーが熱い議論を交わしている風景。
執筆者:ohkuma-seisaku
関連記事
2年数か月ぶりの海外出張でタイ工場を訪問して来ました。久しぶりの 長距離移動は疲れました。。。 タイ工場は・・・ちょいと活気が無かったかな。でも久しぶりに色々な メンバーと会えて良かったです。 そして …
今月の製造の一時帰休は中止になりそうです。 生産がヒマヒマなのですが、改善までは手が廻っていない状況。将来はもっと生産が落ちるだろうからその時に改善をすれば良いのかもしれませんが「鉄は熱い内に打て!」 …
先日、弊社を5年前にコンサルティング会社の社員としてコンサルティングをしてくれた 若い方が起業されたとの事で来社されました。 彼の話を聞いていて「目から鱗」。おじさんビックリ!状態でした。 彼の周辺に …
先月半ばに新型コロナウィルスのデルタ株に感染をしてしまいました。 私は喘息の基礎疾患持ちなので注意をしていたのですが、色々な方々から 「誕生パ~ティ~でもしちゃったりしていない?」等々言われました。2 …