ブログ

やっぱり健康第一!

投稿日:

今月前半は健康で振り回された月でした。胆嚢ポリープがあまりにも肥大化し

これ以上の放置は癌化の可能性が高くなるので摘出しろ!と先生に脅迫され摘出。

社長はどうせこの時期は会食も無いだろ!チャンスだろとも言われ妙に納得。

ネット情報等では楽な手術を書かれていたが、やはり辛かった・・・・。特に

点滴やカテーテル等でベッドに拘束されている事の辛い事。。。。。

健康第一!これを再認識。

仕事が出来る事を素晴らしさを再認識!

実は胆嚢よりも慢性副鼻腔炎が辛い。でももっと辛い手術らしいので我慢します。

-ブログ

執筆者:


  1. 都丸亮一 より:

    あれまー お大事になさってください。
    私も正月に軽い風邪ひいたら、病院でPCR検査されました。
    もちろん陰性でしたが、仕事始めを休む羽目になりました。

    その後尿管結石で夜も眠れず参りましたが、石が出たらスッキリしました。
    お互いにオヤジなので健康に気を付けましょう。

    • ohkuma-seisaku より:

      もう、スッカリと良くなりましたよ。
      飲み会は何時にしましょうか????

都丸亮一 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

一時帰休は中止

今月の製造の一時帰休は中止になりそうです。 生産がヒマヒマなのですが、改善までは手が廻っていない状況。将来はもっと生産が落ちるだろうからその時に改善をすれば良いのかもしれませんが「鉄は熱い内に打て!」 …

no image

おじさんには良く分からんが・・

お客さんが競合メーカーと経営統合をすると昨日発表した。少しは予想していたが 本当に実現するとは・・・。 他のお客様でも協力メーカーの選択をする動きが出ている。 また最近は全く取引の無いお客様からも引き …

no image

超~~嬉しい!

あるお客様からかなりの大口の仕事を発注するとのご連絡を頂きました。そのお客様の 協力メーカーの中では当社は扱い高が少ない会社。協力メーカー会にも属せないレベルの 取引。江戸時代で言えば弱小外様大名でし …

no image

インドネシア分工場に関して

先週もインドネシアを訪問してきました。かなり忙しい。今年の4月からほぼ毎月 訪問をしている。生産増強の為に工場を新築する話が進んでいましたが、急遽方針 転向を指示!「今ある仕事を逃すな!直ぐに工場を稼 …

no image

どうなるのだろう・・

購入する設備の打ち合わせでスイスに行ってきました。これは私の勘ですが 日本の板金業は欧米より5年以上遅れています。海外ではジョブホッピングが 当然ですので、誰が作っても同じモノづくりが出来る様に自動化 …