ブログ

ちょっと辛い・・・

投稿日:

新年が明けてから激動の日々。

4月から生産開始だった製品群が半年以上の遅れ&設計変更で部品が消滅。死ぬほど準備

したのに・・・。

大きな協力メーカーがコロナの影響で生産停止。全てを社内で挽回しないと拙い。製造は

休日出勤の深残業で対応をしてくれるが厳しい。そんな中で社内で濃厚接触者の発生や

濃厚接触者疑いの発生で出勤出来ず。更に追い込まれる。

緊急事態なので仕方がないが日々起きる出来事に翻弄される日々。

でも、そんな中での最新鋭の設備が本社に入りました。恐らく世界最高速のレーザー切断機。

これで本社のネック工程も解消出来ます。明るくなると期待しつつ一日一日を乗り越えたい。

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

回遊魚な私

今月も今日が最終日。 今月は?今月も?良く仕事をした気がします。色々と思い付き自分事と して取り組みました。自分で自分の仕事を増やしている気がしますが、 回遊魚の様に停まると死んでしまうので仕方が有り …

no image

栃木地区5S活動発表会(整頓編)

本日は栃木地区(大熊製作所・栃木工場&OTP)で5S活動活動の発表会が開催されました。 今回のテーマは「整頓」に関して。去年の半ばからコンサルティングを入れて5S活動を 行っているが確かに会社の中の風 …

no image

やっぱり仕事って楽しい

先週は色々と有りました。 先ずは内部監査(対経営者層)。通常は監査員と私や取締役の合計4名程度でしますが、今回はオブザーバー等も含めて10名程度。せっかくこれだけの人数が集まるので私からの要望として「 …

no image

挑戦は楽しい!

夏休みも終わりそろそろ涼しくなるかと期待していましたが、暑い日が続いています。 今日は本社の5S活動日でした。う~~~ん。イマイチ。活動が停滞しています。停滞? じゃなくて後退かな。気合を入れないと。 …

no image

苦しい状況ですが・・・

今回のコロナ禍は社長歴30年の私も初めての経験。仕事量が戻りません。 社員も時間外労働規制が既に半年間を経過。残業代が発生しないと生活は苦しくなるばかり。 今月から改善活動を目的とした残業を行わせる事 …