ブログ

経営者って何だろう・・・

投稿日:

私が若い頃に(そんな時代も有りました)経営者が集まる勉強会が有りました。10人程度のグループディスカッションをするのですが、

その中に川口市では有名な社長さんが参加していました。その社長さんは「社員を養うのは大変だ」「駄目な社員ばかりで苦労する」

等々を言っていました。有名な社長さんなので参加者は「そうですよね~~~。経営者って孤独だし、大変だし…云々」って感じ。

私が発言する順番になったので私は「綺麗な花にはミツバチが集まったり、蝶々が集まったりしてくれます。う〇こにはフンコロガシ

かハエしか集まらないのですよね~~。駄目な社員しか居ないって言っている経営者ってきっと、う〇こなんですよ!」って軽ーく

言いました。そしたらその場が凍り付いたのなんの・・・

でも、これって当たり前だと思います。

で、その後に私は考える経営者像を述べておきました。

「当社は製造業です。私はモノを直接作る事は有りません。どちらかと言うと使ってばかり。でも、社員が稼いでくれたお金の使い方

は真剣に考えます。そして会社って色々な社員がいます。社長って綱引きでオーエス・オーエス引け~~って旗を振っている方と同じ

だと思います。綱引きって体重が重い方が必ず勝てる訳でもなく、力が強ければ勝てるとは限らない。皆の力を一時に集中出来た方が

勝てる!経営者はこの力を合わす為に旗を振る人と同じだと思います。綱を引く事を無くても合わす立場です」お金を稼いでくれるのは

社員です。私は社員がお金を産みやすく出来るように旗を振り続けたいと思います。

なーんてね!

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

社長の器・・

先日面白い話を聞きました。 私も以前から「社長の器以上に会社は大きくならない」との表現は聞いたことが 有りました。弊社はどうなのか??と思ったりもします。 今回はある会社の話で「そこの会社は優秀な社員 …

no image

社員からの評価・・・

退院してから一ヶ月が経過。唯一の後遺症だった声枯れもかなりの改善傾向。 最近、社員から言われる事 「社長が入院した時はこの会社はどうなってしまうのだろう?と心配しました」 「退院した社長を見た時には弱 …

no image

貧にして楽しむ

ネットによると「貧にして楽しむ」とは。。。 「貧しくても学問や正しい道などに楽しみを見出して生活をすることができる」という 前向きなことわざです。 よって「貧しいと頭の働きが鈍くなる」という意味の 「 …

no image

2025年の崖

通産省が発表した「2025年の崖」が話題となっている。簡単に言うと企業はDXを早く取り入れ ないとダメになるらしい。読んだ雑誌の中には2030年には日本の中小製造業が乗り遅れて半分 にまで減少するとの …

no image

質実剛健

今日の日刊工業新聞にトヨタがこの不況下に一時帰休を取らずに「今こそ改善活動をする!」との記事が出ていました。 先週の私のブログでも書きましたが同じ考え。今日も本当は帰休予定でしたが、出勤にして改善活動 …