栃木工場に向かう道路の両脇は田んぼです。ちょうど刈り取り前の状態です。
いつも祖母に教えられた言葉が思い出されます。
★実ほどに頭を垂れる稲穂かな
★勝って兜の緒を締めろ
この2つです。今の私はどうなんだろうか・・・・・
投稿日:
栃木工場に向かう道路の両脇は田んぼです。ちょうど刈り取り前の状態です。
いつも祖母に教えられた言葉が思い出されます。
★実ほどに頭を垂れる稲穂かな
★勝って兜の緒を締めろ
この2つです。今の私はどうなんだろうか・・・・・
執筆者:ohkuma-seisaku
関連記事
先週は栃木工場でレイアウト会議が有りました。 内容は増築した倉庫内のレイアウトに関して。そな中で大きな内容として 生産管理課からすると念願だった事務所の設置。。。。 会議の冒頭、私から「生産管理事務所 …
購入する設備の打ち合わせでスイスに行ってきました。これは私の勘ですが 日本の板金業は欧米より5年以上遅れています。海外ではジョブホッピングが 当然ですので、誰が作っても同じモノづくりが出来る様に自動化 …
2年数か月ぶりの海外出張でタイ工場を訪問して来ました。久しぶりの 長距離移動は疲れました。。。 タイ工場は・・・ちょいと活気が無かったかな。でも久しぶりに色々な メンバーと会えて良かったです。 そして …
栃木工場の周辺は既に稲刈りシーズン。工場に行く途中に稲穂を撮影 しました。写真が下手ですいません。 「実るほど頭を垂れる稲穂かな」祖母・母から常に言われていた言葉です。 私も常にこうありたい。 &nb …