ブログ

インドに行ってきました

投稿日:

写真はチェンナイ空港

インドに行ってきました。本当は市内の写真をアップしたいところですが、車の中では

真面目な話ばかりで写真を撮り忘れたので、チェンナイ空港でインドらしい絵を撮影

してきました。(本当は馬鹿話ばかりで撮影し忘れました)

インドは昔の中国の様な感じでした。その場に居るだけでエネルギーを感じます。

爆発するようなエネルギーを感じます。私が10歳若ければ進出を考えたかもしれません。

今の私の年齢では無理です。歳を取るって物事に取り組む意欲も落としてしまうのですね。

インドに滞在していてインドのエネルギーを感じつつ、自分の歳を再認識させられました。

それと、インドで改めて感じたのは「郷に居れば郷に従え」です。私達は自分の経験値

から物事を考える定規を作ってしまいます。日本の生産方式から考えるとインドの生産

方式は10~20年前。しかし、それで良いのです。それがインドの定規なのですから。

基本は労務費の安さと、人権が異なるのかもしれません。曖昧な書き方しか出来ませんが、

今後も訪問して、ウォッチしたいと思います。

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

回遊魚

この間の日曜日に先輩社長達とランチをしました。その会話の中で「クマちゃんは 回遊魚だから、停まったら死んじゃうタイプだね」と言われました。確かにその通り だと思います。いつも何かを考えて前に進もうと思 …

no image

大した女・・

最初に書きますが、題名の「大した女」の女とは差別した表現と捉えないで下さい。 尊敬の念を持った表現として捉えて下さい。 当社の子会社にカチオン塗装を行っているOTP(http://www.otp-oh …

no image

経営者って何だろう・・・

私が若い頃に(そんな時代も有りました)経営者が集まる勉強会が有りました。10人程度のグループディスカッションをするのですが、 その中に川口市では有名な社長さんが参加していました。その社長さんは「社員を …

no image

嬉しいな!

先週末に機械検査技能士の合否発表が有りました。 技術課の係長は特級技能士に合格。女性社員は3級に合格しました。 私達の様な中小企業で特級技能士を出す事は難しい。彼も4度目の挑戦で合格。 女性社員も申し …

no image

ちょっと楽しくなってきた・・

最近は少し落ち込んでいました。何と言っても生産が安定しない事。 設定数量より大激増した製品が有ったり、生産が急に停まったりで バタバタ・・・ その結果、品質が全く安定しない。 そんな中、新工場が完成し …