ブログ

産みの苦しみ・・・

投稿日:

栃木工場で新規プロジェクトを立ち上げていますが、混乱しています。

理由は色々と有りますが、今は一点一点を潰すしかありません。担当する

社員も深夜・早朝からの対応で疲弊しています。どうにかしてあげたい。

話を聞いているだけで涙が出てしまいます。申し訳ない。

産みの苦しみと言ってしまえば簡単だが、もう暫く頑張って欲しい。

必ず、どうにかするので・・・。

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

新タレパンライン

購入したタレパンと既存のタレパンを、昨年購入した鹿沼工場に設置。そして ベンダー加工機・溶接機等も設置し、ラインが完成しました。 今まで、タレパンのバックアップ機が不在でしたので、故障しないかいつもハ …

no image

もうちょっと・・だが・・・

新プロジェクトは4段階で生産が増加。3月半ばから最終グループの 生産が開始。 まだ混乱はしているが「もうちょっと」のところまで来た感じ。 今月中には安定的にこなせるようにしたい。きっと出来そう。 だが …

no image

不信感を信頼に

先週から色々と大きな波が襲って来ました。詳細は書けませんが、かなりの大ピンチでした。 最終的には私自身がお客様と相談し対応をしました。その為に社員や協力メーカーの皆さんも 多岐にわたり協力をしてくれま …

no image

経営者って何だろう・・・

私が若い頃に(そんな時代も有りました)経営者が集まる勉強会が有りました。10人程度のグループディスカッションをするのですが、 その中に川口市では有名な社長さんが参加していました。その社長さんは「社員を …

no image

気合です。そして反省。

先日来このブログでも書いている大きな受注に関して大きな変化が発生しました。 簡単に書くと更に付加価値が大きくなる仕事に変貌しました。本当にこれから 一年間は気合しか有りません。工場の大規模な増築。寮の …