ブログ

やっぱり3現主義かな・・・

投稿日:

最近の弊社は「塗装が強い板金屋」から「板金に強い塗装屋」に変わった気が

します。11月位からも新しい塗装のお仕事が入りそうです。でも、場所が厳しい。

新しく購入する工場を活用するしかないか。。。と、思ったのですが、社内

物流が煩雑になりデメリットも大きい。

昨日は栃木工場でずっと工場内を歩いて良い方法が無いかをボ~~っと考えて

いました。暑くてボ~~っとしていただけかもしれませんが。でも、良い案が

浮かびました!机上の理論でなくやはり三現主義が大切な気がします。

  • 現場=直ちに現場に足を運ぶこと
  • 現物=直ちに現物を手に取ること
  • 現実=直ちに現実を目で見ること

でも、先ずは酷暑の中で仕事をしてくれている社員の皆さんに感謝をしたい。

本当に暑い中、ご苦労様です。

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

先に光が見えてきた・・・

先月より始まった新プロジェクトは混乱の連続でした。最も大きな 理由は新システムのバグ問題。発注が出てない問題が多く発生。 多くの取引様にご迷惑をお掛けしてしまいました。 そして社内も毎晩遅くまでの対応 …

no image

中堅社員との語る会

先週金曜日に初めて「OHKUMAの将来を語る会」を開催しました。 OHKUMAとはグループ全体の総称です。先の見えにくい時代に、自分たちが 何をすべきかを話し合いました。私からは会社の現況や経営状態を …

no image

日本のおやじ達は、しっかりして欲しい。

昔のブログでも書きましたが、私は電車にあまり乗りたくないと思っています。 先週の金曜日も乗りたくないと再認識させられました。 電車に乗っていると子供を抱いた家族が乗ってきました。お子さんは2~3歳くら …

no image

インドネシア分工場に関して

先週もインドネシアを訪問してきました。かなり忙しい。今年の4月からほぼ毎月 訪問をしている。生産増強の為に工場を新築する話が進んでいましたが、急遽方針 転向を指示!「今ある仕事を逃すな!直ぐに工場を稼 …

no image

虹を見て思った事

昨日の午前中は横殴りの雨でしたが昼からは晴れて虹も出ました。 虹を見ながら感じ打た事は「新型コロナで会社としては確かに大変な時期では有ったが 悪い事ばかりでなかった!」です。 今までは海外出張が多くて …