ブログ

電車嫌いな私

投稿日:

実は私は電車嫌いです。昔は好きでした。社長になり偉くなったからなりたくない

訳ではありません。日本の電車は独特です。日本だけでなくアジアかな。日本では

若者・子供が電車に乗ると席を探して座る事を良く見かけます。そしてお年寄りが

立っていても知らんふり、寝たふり、ゲームに集中。あまりにも心が貧しい。こんな

風景を見たくないので電車が嫌いです。

私はマナーや義理・人情は大切したいと考えています。仕事でも商売道徳は大切に

したい。厳しい時代に古い表現かもしれません。でも自分だけが良ければ良い!って

考えは嫌いです。仕事をするのなら近江商人の様に「三方よし」でありたい。

電車嫌いから話が飛びましたが、自分でつくづく「昭和の男」って感じます。でも、

個人的には好きです。

余談ですが、「三方よし」って、戦後に出来た造語だそうです。近江商人の心意気を

表す言葉として・・・・

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

一時帰休は中止

今月の製造の一時帰休は中止になりそうです。 生産がヒマヒマなのですが、改善までは手が廻っていない状況。将来はもっと生産が落ちるだろうからその時に改善をすれば良いのかもしれませんが「鉄は熱い内に打て!」 …

no image

勝ち残るには・・

本日は同業者様の来社が有りました。有意義な情報交換が出来たと思います。 そして、つくづく感じた事は「各社が生き残りをかけて、知恵を絞っている」 事です。 よく「生き残る」との表現を使われる経営者がいま …

no image

インドネシアメンバーと食事

インドネシア工場は当社のグループの中でも最も稼いでくれる会社です。 日本にも多くの金額を送金してくれる会社です。出来た息子です。 そこから社員様が来日されたので御接待をさせて頂きました。大変楽しく 有 …

no image

機械の搬入

今月は2台の設備を購入し搬入です。 1台は最新式のベンダー加工機。量産品にはもってこいです。また、技能実習生にも優しい機械です。 もう一台は中古のタレパン。製造する製品が決まっているので、この仕様で十 …

no image

辛い時こそ、高笑い・・・・

先日のブログでも新しい仕事が入った事を書きましたが、従来のお客様からも 新しいお仕事が増えてきた! あまりにも有り得ないような緊急立ち上げ。他社殿では対応が出来ないらしく 当社への依頼。 製造は今後、 …