ブログ

ちょっと辛い・・・

投稿日:

新年が明けてから激動の日々。

4月から生産開始だった製品群が半年以上の遅れ&設計変更で部品が消滅。死ぬほど準備

したのに・・・。

大きな協力メーカーがコロナの影響で生産停止。全てを社内で挽回しないと拙い。製造は

休日出勤の深残業で対応をしてくれるが厳しい。そんな中で社内で濃厚接触者の発生や

濃厚接触者疑いの発生で出勤出来ず。更に追い込まれる。

緊急事態なので仕方がないが日々起きる出来事に翻弄される日々。

でも、そんな中での最新鋭の設備が本社に入りました。恐らく世界最高速のレーザー切断機。

これで本社のネック工程も解消出来ます。明るくなると期待しつつ一日一日を乗り越えたい。

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

ちょっと、待って!!!

生産は暇な日々が続いています。本当に暇暇です。ヤバいですね。 で、5S活動等を行っているのですが、生産効率の向上と原価改善を目指して工場の一部をレイアウト変更を する事にしました。最小は小規模を提案し …

no image

こうありたい・・・

栃木工場の周辺は既に稲刈りシーズン。工場に行く途中に稲穂を撮影 しました。写真が下手ですいません。 「実るほど頭を垂れる稲穂かな」祖母・母から常に言われていた言葉です。 私も常にこうありたい。 &nb …

no image

本日の反省・・・

今朝方、本社で製造の責任者達を久しぶりに怒鳴ってしまった。理由は社内に社内納期遅れが放置されている事。それを管理職が気が付いているのか?気にしていないのか分かりませんが、放置されていたので・・・。 久 …

no image

インドネシアメンバーと食事

インドネシア工場は当社のグループの中でも最も稼いでくれる会社です。 日本にも多くの金額を送金してくれる会社です。出来た息子です。 そこから社員様が来日されたので御接待をさせて頂きました。大変楽しく 有 …

no image

お客様は神様です。。。

この世には「お客様は神様です。」との言葉が有りました。三波春夫さんが 言った気がします。⇔若い方は知らないかもしれんが・・・ 私はこの言葉が大嫌いです。お金を払う側は何を言っても許される。これが カス …