ブログ

経営者って何だろう・・・

投稿日:

私が若い頃に(そんな時代も有りました)経営者が集まる勉強会が有りました。10人程度のグループディスカッションをするのですが、

その中に川口市では有名な社長さんが参加していました。その社長さんは「社員を養うのは大変だ」「駄目な社員ばかりで苦労する」

等々を言っていました。有名な社長さんなので参加者は「そうですよね~~~。経営者って孤独だし、大変だし…云々」って感じ。

私が発言する順番になったので私は「綺麗な花にはミツバチが集まったり、蝶々が集まったりしてくれます。う〇こにはフンコロガシ

かハエしか集まらないのですよね~~。駄目な社員しか居ないって言っている経営者ってきっと、う〇こなんですよ!」って軽ーく

言いました。そしたらその場が凍り付いたのなんの・・・

でも、これって当たり前だと思います。

で、その後に私は考える経営者像を述べておきました。

「当社は製造業です。私はモノを直接作る事は有りません。どちらかと言うと使ってばかり。でも、社員が稼いでくれたお金の使い方

は真剣に考えます。そして会社って色々な社員がいます。社長って綱引きでオーエス・オーエス引け~~って旗を振っている方と同じ

だと思います。綱引きって体重が重い方が必ず勝てる訳でもなく、力が強ければ勝てるとは限らない。皆の力を一時に集中出来た方が

勝てる!経営者はこの力を合わす為に旗を振る人と同じだと思います。綱を引く事を無くても合わす立場です」お金を稼いでくれるのは

社員です。私は社員がお金を産みやすく出来るように旗を振り続けたいと思います。

なーんてね!

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

鳥になった気がする・・・

最近、物忘れが酷くなった気がする。歳のせいだと言えばそれまでだが、 直ぐに忘れてしまう。特に人の名前を忘れてしまう。 鳥は3歩歩くと物事を忘れると言うが、全く一緒・・・。 東洋医学では身体で悪い所が有 …

no image

やっぱり3現主義かな・・・

最近の弊社は「塗装が強い板金屋」から「板金に強い塗装屋」に変わった気が します。11月位からも新しい塗装のお仕事が入りそうです。でも、場所が厳しい。 新しく購入する工場を活用するしかないか。。。と、思 …

no image

タイ工場にて・・

最近のタイ工場の改善の速度には長年社長をしている私も驚きます。 先週はタイ工場をインドネシア工場メンバーが訪問して意見交換会。 3月には逆の意見交換会を実施しました。 これが想定以上の盛り上り。私は両 …

no image

勝ち残るには・・

本日は同業者様の来社が有りました。有意義な情報交換が出来たと思います。 そして、つくづく感じた事は「各社が生き残りをかけて、知恵を絞っている」 事です。 よく「生き残る」との表現を使われる経営者がいま …

no image

サッカーワールドカップを観て・・・

サッカーの事は良く分かりませんが、私は感動した。 国民が一緒になって久しぶりに元気になった気がする。 諦めない事の大切さ。だってライン上に1㎜だけ残ったのですよ。それを 活かして得点にするなんて。 本 …