時代はコロナ禍。
当社の売上も相変わらず昨年当初の▲20%状態。
でも多くの案件が入ってきています。そしてものづくりを大きく変える事にも目処が
たちそうです。これで自動化が促進出来そう。
栃木に海外実習生様に寮を建築する事も決めました。そして工場の増強も・・・
なんだか楽しくなってきた。
続きは決まり次第、報告します。
改めて感じる事は強い企業になる事ではなく、変革出来る企業になる事の重要さ
投稿日:
時代はコロナ禍。
当社の売上も相変わらず昨年当初の▲20%状態。
でも多くの案件が入ってきています。そしてものづくりを大きく変える事にも目処が
たちそうです。これで自動化が促進出来そう。
栃木に海外実習生様に寮を建築する事も決めました。そして工場の増強も・・・
なんだか楽しくなってきた。
続きは決まり次第、報告します。
改めて感じる事は強い企業になる事ではなく、変革出来る企業になる事の重要さ
執筆者:ohkuma-seisaku
関連記事
昔のブログでも書きましたが、私は電車にあまり乗りたくないと思っています。 先週の金曜日も乗りたくないと再認識させられました。 電車に乗っていると子供を抱いた家族が乗ってきました。お子さんは2~3歳くら …
今朝方、本社で製造の責任者達を久しぶりに怒鳴ってしまった。理由は社内に社内納期遅れが放置されている事。それを管理職が気が付いているのか?気にしていないのか分かりませんが、放置されていたので・・・。 久 …
最初に書きますが、題名の「大した女」の女とは差別した表現と捉えないで下さい。 尊敬の念を持った表現として捉えて下さい。 当社の子会社にカチオン塗装を行っているOTP(http://www.otp-oh …
昨日の午前中は横殴りの雨でしたが昼からは晴れて虹も出ました。 虹を見ながら感じ打た事は「新型コロナで会社としては確かに大変な時期では有ったが 悪い事ばかりでなかった!」です。 今までは海外出張が多くて …