ブログ

久しぶりの書き込み

投稿日:

前回の書き込みからだいぶ日が経過してしまった。社内で品質向上の取り組みに

かなり時間を割いていました。そして落ち着き傾向になっていますが、油断は禁物。

さてと、今日は設備投資に対しての考えを書きます。

弊社の設備投資意欲は旺盛です。理由は今の生産設備は高性能です。これらを

使用しなければ生産性を向上する事は厳しい。当然ですが、改善活動も同時

進行させます。

お客様の中には「御社は設備投資が盛んだから、償却費も高いだろうから製品価格が

高い!」と言われる方もいます。実際は見積もり依頼すらされないので、高い・安いの

判断すら出来ていないと思うのですが。

欧米や中国・東南アジア何処の地域でも設備投資は盛んです。日本のガラパゴス化が

心配でなりません。これからは人材不足の時代。今は外国人労働者の採用が出来ますが、

既に日本は外国人労働者にとっては魅力の少ない国。集まらなくなったらどうするの

だろう?今から自動化を推進するしかないと思うのだが。

欧米はジョブホッピング対応で既に自動化が当たり前。

東南アジアの経営者は今が成長期!と、すごい勢いで投資。日本は・・・。

弊社は引き続き、戦略性を持った設備投資を実施したいと思います。

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

鳥になった気がする・・・

最近、物忘れが酷くなった気がする。歳のせいだと言えばそれまでだが、 直ぐに忘れてしまう。特に人の名前を忘れてしまう。 鳥は3歩歩くと物事を忘れると言うが、全く一緒・・・。 東洋医学では身体で悪い所が有 …

no image

波瀾万丈・・・

明けましてお明けましておめでとうございます。 年明け早々から波瀾万丈気味。生産は半導体の影響でガタガタ。通常の 半分もない状況。今月が底らしいが先が見えない・・・。 前回のブログで書いた新しい仕事も座 …

no image

社員からの評価・・・

退院してから一ヶ月が経過。唯一の後遺症だった声枯れもかなりの改善傾向。 最近、社員から言われる事 「社長が入院した時はこの会社はどうなってしまうのだろう?と心配しました」 「退院した社長を見た時には弱 …

no image

2025年の崖

通産省が発表した「2025年の崖」が話題となっている。簡単に言うと企業はDXを早く取り入れ ないとダメになるらしい。読んだ雑誌の中には2030年には日本の中小製造業が乗り遅れて半分 にまで減少するとの …

no image

今年を振り返り

今年も今日で終わります。 今年はコロナで始まりコロナで終わった気がします。売り上げは大幅な減収。一時は どうなるかと心配しました。 そんな中で良い事も有りました。それは私が国内にずっと居た事。今まで国 …