ブログ

鹿沼工場を立ち上げました。

投稿日:

同じ工業団地内の工場を購入しました。

現段階ではそれ程の使い道は無いのですが、将来的には自動化が進んだ工場を

目指したいと思います。

 

良い話ばかりではなく、品質が安定しない。品質は企業の体質が出ます。これが

悪いって事は、弊社の体質が病んでいる事を示しています。

ルールは有っても守っていない事。これが原因です。もっとお客様のご意見に

耳を傾けて取り組まなければなりません。

実るほどに頭を垂れる稲穂かな・・・。これが不足しているのだと思います。

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

海外視察会を久しぶりに実施

コロナ前は日本の社員を海外拠点に視察に出張をさせていました。 現地にとっても良い刺激になりますし、当社の社員にとっても兄弟工場の視察は 勉強になります。 今月から1グループ当たり4名程度で3グループを …

no image

オジサンには良く分からん!

私にはイマイチ良く分からない世界が有ります。それがSNSの世界。 皆が踊っている動画を見て何が楽しいのか意味不明。 インスタ映え?バズル?そんな流行りにオジサンは流されません! でも、人材募集や営業の …

no image

インドネシアメンバーと食事

インドネシア工場は当社のグループの中でも最も稼いでくれる会社です。 日本にも多くの金額を送金してくれる会社です。出来た息子です。 そこから社員様が来日されたので御接待をさせて頂きました。大変楽しく 有 …

no image

経営者って何だろう・・・

私が若い頃に(そんな時代も有りました)経営者が集まる勉強会が有りました。10人程度のグループディスカッションをするのですが、 その中に川口市では有名な社長さんが参加していました。その社長さんは「社員を …

no image

お客様は神様です。。。

この世には「お客様は神様です。」との言葉が有りました。三波春夫さんが 言った気がします。⇔若い方は知らないかもしれんが・・・ 私はこの言葉が大嫌いです。お金を払う側は何を言っても許される。これが カス …