ブログ

やっぱり3現主義かな・・・

投稿日:

最近の弊社は「塗装が強い板金屋」から「板金に強い塗装屋」に変わった気が

します。11月位からも新しい塗装のお仕事が入りそうです。でも、場所が厳しい。

新しく購入する工場を活用するしかないか。。。と、思ったのですが、社内

物流が煩雑になりデメリットも大きい。

昨日は栃木工場でずっと工場内を歩いて良い方法が無いかをボ~~っと考えて

いました。暑くてボ~~っとしていただけかもしれませんが。でも、良い案が

浮かびました!机上の理論でなくやはり三現主義が大切な気がします。

  • 現場=直ちに現場に足を運ぶこと
  • 現物=直ちに現物を手に取ること
  • 現実=直ちに現実を目で見ること

でも、先ずは酷暑の中で仕事をしてくれている社員の皆さんに感謝をしたい。

本当に暑い中、ご苦労様です。

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

我儘な私・・・

先週は栃木工場でレイアウト会議が有りました。 内容は増築した倉庫内のレイアウトに関して。そな中で大きな内容として 生産管理課からすると念願だった事務所の設置。。。。 会議の冒頭、私から「生産管理事務所 …

no image

今の気分

先週の週末に自宅近くを散歩しました。こんな公園が約1㎞続きます。 最近の仕事の様だと思いました。木漏れ日が心地良く感じました。 漠然とした表現ですが、最近の仕事の状況の様でした。

no image

怪我・・・

本社内で怪我が出てしまった。 後遺症が残るとかの怪我ではないが、経営者としては一番辛い出来事。 どんな事があっても労働災害は許されない。不良や納期問題は私が 「ボケ・カス」と言われれば済む問題。しかし …

no image

挑戦は楽しい!

夏休みも終わりそろそろ涼しくなるかと期待していましたが、暑い日が続いています。 今日は本社の5S活動日でした。う~~~ん。イマイチ。活動が停滞しています。停滞? じゃなくて後退かな。気合を入れないと。 …

no image

ちょっと忙しい私・・・

栃木工場の拡張工事等が始まりました。添付写真は倉庫の増床工事の写真。 最近の悪天候で遅れていますが。最近はちょっと忙しい。今回の栃木増強 の対応や生産遅延対応。入院していた3週間分も取り戻さないと。3 …