本日、本社で消防訓練を実施しました。
本当に真面目に開催しました。構内放送から始まり、消防署への通報(訓練と言いながら
本当に通報)、消火、建屋からの退去、取締役からの総評。
消防署が水消火器を貸してくれるので、実際に消火器での訓練もします。
これらの訓練が緊急時には役立つのだと思います。
また、本日は、社内で備蓄している緊急食材等の1回/年の放出日。新しい備蓄に更新するので
消費期限前の食材・水等を社員達に分配します。
でも、災害は発生して欲しくないです。
投稿日:
本日、本社で消防訓練を実施しました。
本当に真面目に開催しました。構内放送から始まり、消防署への通報(訓練と言いながら
本当に通報)、消火、建屋からの退去、取締役からの総評。
消防署が水消火器を貸してくれるので、実際に消火器での訓練もします。
これらの訓練が緊急時には役立つのだと思います。
また、本日は、社内で備蓄している緊急食材等の1回/年の放出日。新しい備蓄に更新するので
消費期限前の食材・水等を社員達に分配します。
でも、災害は発生して欲しくないです。
執筆者:ohkuma-seisaku
関連記事
ずっと書き込みを忘れていた?おざなりにしていました。 ごめんなさい。 今更ですが、今年の経営者としての目標を書き込みます。それは社員の 処遇の改善です。 休暇を増やしたい、家族手当も見直したい、収入も …
この世には「お客様は神様です。」との言葉が有りました。三波春夫さんが 言った気がします。⇔若い方は知らないかもしれんが・・・ 私はこの言葉が大嫌いです。お金を払う側は何を言っても許される。これが カス …
本日は栃木地区(大熊製作所・栃木工場&OTP)で5S活動活動の発表会が開催されました。 今回のテーマは「整頓」に関して。去年の半ばからコンサルティングを入れて5S活動を 行っているが確かに会社の中の風 …