ブログ

お客様は神様です。。。

投稿日:

この世には「お客様は神様です。」との言葉が有りました。三波春夫さんが

言った気がします。⇔若い方は知らないかもしれんが・・・

私はこの言葉が大嫌いです。お金を払う側は何を言っても許される。これが

カスハラやモンスターペアレンツに繋がっている気がします。店員さんに偉そうな

態度の客も見かけます。本当に見苦しい。客も店員さんも立場は同じ。気持ち良く

仕事をしたい。接したい。

弊社にもお取引様は多く存在します。私は買う立場であっても、売る立場であっても

「お客様は神様」にはならない様に気を付けたい。

以前も書きましたが、祖母からの言葉は「実る程に頭を垂れる稲穂かな」でした。

私もそうありたい。

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

本日の反省・・・

今朝方、本社で製造の責任者達を久しぶりに怒鳴ってしまった。理由は社内に社内納期遅れが放置されている事。それを管理職が気が付いているのか?気にしていないのか分かりませんが、放置されていたので・・・。 久 …

no image

恐るべし中国・・・

6年ぶりに中国を訪問してきました。 上海近郊に弊社の中国商社が存在し、日本へ部品を送ってくれています。今回の訪問で 売上増加策等を話してきました。 久しぶりの中国で思った事は「恐るべし中国!」でした。 …

no image

毒を吐きます・・・

先週はドイツで開催された板金の展示会に行ってきました。欧米の板金業は 日本の5年?10年?先を行っています。理由は日本は個人芸を大切にする。 海外は社員が転職を繰り返すので、誰にでも作れる化を目指すの …

no image

大した女・・

最初に書きますが、題名の「大した女」の女とは差別した表現と捉えないで下さい。 尊敬の念を持った表現として捉えて下さい。 当社の子会社にカチオン塗装を行っているOTP(http://www.otp-oh …

no image

蟻とキリギリス

当社も新型コロナウィルスの影響で大減産中。更には社員が交代で休業を行い、雇用調整助成金を取る事になりそうです。 社員の中には単に「休みが増えるんだ!」と思っている方も存在するらしい。私も若くて独身の時 …