昨日、総務から「社長、相談が・・・・」なんだろうと思いました。
1:派遣さんが直接雇用を望んでいるとの事。
2:更にはこの方が自分のお嬢さんも採用して欲しいとの事。
3:別の社員が自分の妹を採用して欲しいとの事。
弊社には以前から親子や兄弟・姉妹が在籍しています。
私は良いと思います。自分が嫌な会社・将来性を感じない会社には決して親族を
入社させないと思います。
今後も、こんな企業で有り続けたい。
投稿日:
昨日、総務から「社長、相談が・・・・」なんだろうと思いました。
1:派遣さんが直接雇用を望んでいるとの事。
2:更にはこの方が自分のお嬢さんも採用して欲しいとの事。
3:別の社員が自分の妹を採用して欲しいとの事。
弊社には以前から親子や兄弟・姉妹が在籍しています。
私は良いと思います。自分が嫌な会社・将来性を感じない会社には決して親族を
入社させないと思います。
今後も、こんな企業で有り続けたい。
執筆者:ohkuma-seisaku
関連記事
先週は栃木工場でレイアウト会議が有りました。 内容は増築した倉庫内のレイアウトに関して。そな中で大きな内容として 生産管理課からすると念願だった事務所の設置。。。。 会議の冒頭、私から「生産管理事務所 …
栃木工場の周辺は既に稲刈りシーズン。工場に行く途中に稲穂を撮影 しました。写真が下手ですいません。 「実るほど頭を垂れる稲穂かな」祖母・母から常に言われていた言葉です。 私も常にこうありたい。 &nb …
先週は色々と有りました。 先ずは内部監査(対経営者層)。通常は監査員と私や取締役の合計4名程度でしますが、今回はオブザーバー等も含めて10名程度。せっかくこれだけの人数が集まるので私からの要望として「 …
時代はコロナ禍。 当社の売上も相変わらず昨年当初の▲20%状態。 でも多くの案件が入ってきています。そしてものづくりを大きく変える事にも目処が たちそうです。これで自動化が促進出来そう。 栃木に海外実 …