ブログ

若い人には敵いません

投稿日:

先日、弊社を5年前にコンサルティング会社の社員としてコンサルティングをしてくれた

若い方が起業されたとの事で来社されました。

彼の話を聞いていて「目から鱗」。おじさんビックリ!状態でした。

彼の周辺には起業をされたり、私達が知らない形態で製造業を営んでいる方々が多数いらっしゃる

ようです。直ぐに私と繋いでくれました。

1:私の知らない製造業が存在する事にビックリ(ネットを駆使しています)
2:当社と他社を直ぐに繋いでくれたスピードにビックリ
因みに最近ではスピード感とは言わないそうです。スピードと言うそうです。感覚的に早くするのでは

無く、本当にスピードが要求されるとの意味です。

やる気の有る若い方々にはやはり敵いません。私は60歳で一線を退くと宣言をしていますが、改めて

自分の判断が正しいと認識させられました。

因みにその日以来の私の口癖は「びっくりぽん」です。

 

-ブログ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

2025年の崖

通産省が発表した「2025年の崖」が話題となっている。簡単に言うと企業はDXを早く取り入れ ないとダメになるらしい。読んだ雑誌の中には2030年には日本の中小製造業が乗り遅れて半分 にまで減少するとの …

no image

今の気分

先週の週末に自宅近くを散歩しました。こんな公園が約1㎞続きます。 最近の仕事の様だと思いました。木漏れ日が心地良く感じました。 漠然とした表現ですが、最近の仕事の状況の様でした。

no image

産みの苦しみ・・・

栃木工場で新規プロジェクトを立ち上げていますが、混乱しています。 理由は色々と有りますが、今は一点一点を潰すしかありません。担当する 社員も深夜・早朝からの対応で疲弊しています。どうにかしてあげたい。 …

no image

機械検査技能士!

社員が機械検査技能士に合格したと以前のブログに書き込みしました。やっと合格証が 届いたとの事で、見せてくれました。本当に嬉しい! 本人達の了解を得てので、写真をアップします。 中里係長、楊さん 本当に …

no image

やっぱり仕事って楽しい

先週は色々と有りました。 先ずは内部監査(対経営者層)。通常は監査員と私や取締役の合計4名程度でしますが、今回はオブザーバー等も含めて10名程度。せっかくこれだけの人数が集まるので私からの要望として「 …